なかよしデー
2025/01/15 | ||
きりん組さんが、
各クラスに遊びに
行きました。
色んな遊びをしたり、
お手伝いをしたり、
楽しい時間を
一緒に過ごしました。 |
||
|
|
|
|
|
|
新春こども会
2025/01/14 | ||
それぞれのクラスで
たこあげ、かるた、はねつき
など、お正月の遊びを
楽しみました。
『子どもは風の子』
言葉の通り、
元気いっぱい遊びました♪ |
||
|
|
|
|
|
|
すもう大会
2025/01/10 | ||
今日はすもう大会。
練習から真剣に
取り組んできたみんな。
本番はそれ以上に
真剣な目をしていました。
みんなとっても強く、
熱い戦いが繰り広げられました。
勝った子も負けた子も
来年は
どれだけ強くなっているのかな。
今から楽しみです。 |
||
|
|
|
|
|
|
クリスマスバイキング
2024/12/25 | ||
今日は給食も
クリスマスメニューで、
幼児さんたちは
バイキング形式で食べました。
唐揚げに魚のフライに
ミートボール…とみんなの
大好きなものがズラリ!!
何回もおかわりして
いつも以上にたくさん
食べていた子どもたち♪
おやつのケーキも
自分たちでトッピングし、
楽しい1日を過ごしました。
|
||
|
|
|
|
|
|
クリスマス会
2024/12/25 | ||
今日はみんなが
とっても楽しみにしていた
クリスマス会。
みんなで
「サンタさーん!」
と呼ぶと
鈴をならして登場してくれました♪
みんなのわくわくした笑顔が
とっても素敵な
クリスマス会になりました♪
サンタさん、ありがとう!
また来年もきてね~! |
||
|
|
|
|
|
|
12月のお誕生会
2024/12/20 | ||
12月のお誕生会がありました。
体操、ダンス、劇、演奏
たくさん発表してくれました。
ゲーム「どっちが多い?」
では、
先生対決でみんな大盛り上がり!
みんなの歌声と笑顔と熱気で
冬の寒さも吹き飛ぶぐらい
温かいお誕生会になりました。
12月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう! |
||
|
|
|
|
|
|
防犯(不審者)訓練
2024/12/17 | ||
今年も、警察に立ち会って
いただき、防犯訓練を
実施しました。
いざという時に
命を守れるよう、
みんなが安心して
過ごせるように。
これからも、
訓練と検討を
重ねていきます。 |
||
|
|
|
|
|
|
第47回 生活発表会
2024/12/17 | ||
ぞう、きりん、らいおん組が、
発表をしました。
どのクラスも、子どもたちの
表情や姿から、一人一人の
成長が感じられました。
子ども一人一人の力と、
周りにいる大人の支え。
たくさんの拍手もあり、
素敵な発表会になりました。
|
||
|
|
|
|
|
|
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部 演奏会
2024/12/05 | ||
らいおん組のみんなで、
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部に
よる、演奏会を観に行きました。
知っている歌は一緒に
歌ったり、
「ぶりんばんばんぼん♪」と
踊ったり、
楽しい時間を過ごしました。
吹奏楽部の皆さん、
素敵な演奏を
ありがとうございました! |
||
|
|
|
|
|
|
11月のお誕生会
2024/11/25 | ||
11月のお誕生会がありました。
先生やみんなからの質問に
堂々としっかり
答えてくれました!
お歌にクイズに借り物競争、
最後は宝探し、
みんなとってもいい笑顔でした♪
11月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう! |
||
|
|
|
|
|
|
支援事業 サーキット遊び
2024/11/16 | ||
支援事業の
サーキット遊びがありました。
お天気が心配だったので
室内開催でしたが
子ども達は大喜びでした♡
次の支援事業も
たくさんの参加お待ちしています!! |
||
|
|
|
|
|
|
幼児遠足
2024/11/12 | ||
ドリーム21に行ってきました。
色んな遊びをし、
体を動かし、
プラネタリウムも
みました。
どれもいい体験に
なってようで、
「たのしかった~!」
「いっぱいやった!」と、
満足そうな子どもたちでした。
お弁当も嬉しそうに
食べていました。
保護者の皆様、
お弁当やリュック等の準備を、
ありがとうございました。 |
||
|
|
|
|
|
|
交通安全指導
2024/11/05 | ||
おまわりさんが、
交通ルールを
教えてくれました。
お話を聞いた後は、
二人ペアになって手をつなぎ、
歩く練習をしました。
交通ルールを守って、
車(役の先生)に気をつけながら
歩くことができました。
今日教えてもらった事を、
しっかり覚えておこうね。 |
||
|
|
|
|
|
|
ハロウィン
2024/10/31 | ||
今日はハロウィン。
子どもたちが
いろいろな仮装をして
事務所にやってきました。
大きな声で
「トリック オア トリート!」
と言ってお菓子をもらいました。
お菓子をもらえて
みんなとっても嬉しそうでした♪ |
||
|
|
|
|
|
|
10月のお誕生会
2024/10/28 | ||
先生たちの合奏から
10月のお誕生会が始まりました。
演奏が終わり、
子どもたちに感想を聞くと
「かっこよかった」「上手だった」
とこたえてくれました。
パン工場をつくってくれたり、
運動会で踊ったダンスを
もう一度披露してくれたり、
みんなとてもいい発表を
してくれました♪
おばけがたくさんでてきたり、
やきいもの歌を歌ったり、
すっかり秋になったなあと感じる
お誕生会でした。
10月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう! |
||
|
|
|
|
|
|
カプラで遊ぼう!
2024/10/26 | ||
カプラのお兄さんが来てくれました。
高さ比べをしたり、自由に作品を作って
線路で繋げて大きな街を作りました。
保育教諭が大きなかまくらや
ナイアガラの滝を作って
中に入ったり、崩れる様子を
見て楽しみました!
大人も子どもも夢中になって
あっという間の楽しい時間を
過ごせました♪ |
||
|
|
|
|
|
|
だんじりひき
2024/10/25 | ||
らいおん、きりん組が、
だんじりひきに
参加しました。
大きな声を出して、
力いっぱい綱を
引っ張り、
最後までしっかり
歩きました。
今年は、なんと!
園の前まで入って
きてくれました!
他のクラスも
出て来て、
楽しそうに
見ていました。 |
||
|
|
|
|
|
|
こども動物園
2024/10/18 | ||
動物たちが、遊びに
来てくれました。
エサをあげてみたり、
そっとなでてみたり、
たくさんふれあって
楽しい時間を過ごしました。
優しく触れる。
エサは、地面に落とさず
手で持って口元へ。
もぐもぐしてる時は、
ちょっと待つ、、。
思いやりの気持ち。
子どもたちが、ふれあいを通して
学んだり、気付いたりしたことを
大切にしていきたいと
思います。 |
||
|
|
|
|
|
|
通報・避難・消火訓練
2024/10/16 | ||
避難訓練、
どのクラスも速やかに
火災から逃れることが
できました。
先生たちの消火訓練を
応援して、
その後は防災ビデオを
見ました。
かっこいい消防士さんや
消防車と会えて、
嬉しそうな子どもたち。
子どもたちも、
消防士さんも、
素敵な笑顔でした。
これからも、安全に避難
できるよう、引き続き
訓練と環境整備を
していきます。 |
||
|
|
|
|
|
|
第47回 運動会
2024/10/10 | ||
子どもたちのわくわくした表情、
楽しそうな姿、
観覧席からも熱い応援や拍手が
溢れる運動会となりました。
お母さん、お父さんの姿を
見つけて少し寂しくなった子も
来年はどんな姿を
見せてくれるのか楽しみです。
らいおん組は
今年が最後の運動会。
達成感や自信を胸に
これからも
頑張ってほしいと思います。 |
||
|
|
|
|
|
|