大東つくし保育園

法人トップへ

ブログ

11月お誕生会

2023/11/21
 
11月のお誕生会が
ありました。
 
大きくなったら
何になりたい?と聞かれ、
野球選手、アイドル、警察官…
としっかりと答えていました。
 
みんなの将来が
楽しみです!!
 
パネルシアター、ゲームも
とても喜んでいた
子ども達でした♪
 
11月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!
 
プログラム
「おちばのなかのかくれんぼ」
おめでとう!
ぞう組のアイドル♪
逆上がり、上手だね!
最後の1個、取ったのは…!?

支援事業 親子サーキット

2023/11/11
いつも体育遊びで
指導してくださっている
先生に来ていただき、
サーキット遊びを
しました。
 
鉄棒や高いところ
からのジャンプなど、
何度も繰り返し
楽しみました。
 
一周まわるたびに
スタンプをおして
もらえます。
 
終わってからは、
スタンプが
いくつたまったのか
見比べてみたり。
 
子どもたちの、
満足そうな笑顔が
素敵でした。
サーキット全体
鉄棒、山越え
迷路
ジャンプ!
平均台
スタンプ

なかよしデー

2023/11/09
らいおん組さんが
各クラスへ遊びに
来てくれました。
 
らいおん組さんは、
靴をはくお手伝いをしたり、
一緒に遊んだり。
太鼓のたたき方を
教えてあげる姿も
ありました。
 
どのクラスも、
優しいお兄さんお姉さんと
一緒に、楽しい時間を
過ごしていました。
ボールたのしいね
くつ はくよ~
さんぽいってきます!
ターッチ!
いすとりゲーム、かつぞ!
こうやってもつよ

おやきクッキング

2023/11/08
 
ぞう・きりん・らいおん組が
おやつのおやき作りを
お手伝いしてくれました。
 
きりん組は、
生地作りから!
モチモチ・ネバネバ、
それぞれ色んな
感想を言っていました。
 
らいおん組は、
おやつの時に
ホットプレートで
焼いて焼きたてを
食べました。
 
「熱い~!」と
言いながらも
良い笑顔で
 頬張っていました♪
 
触るの気持ちい~!
真剣です
アンパンマン
具が落ちないように慎重に…
あちち!でも美味しい♪

交通安全指導

2023/11/06
交通安全指導が
ありました。
 
警察署の方に
来ていただき、
お話をしっかりと
聞いた後には実際に
横断歩道を渡る練習も
行いました。
 
最後に交通安全の
DVDを見て、
楽しく交通ルールを
学びました!
警察署の方のお話
右見て左見て…
しっかり手をあげます!
交通ルールのDVD

ハロウィン

2023/10/31
 
今日はハロウィンです。
 
子ども達がかわいい
仮装をして事務所に
やってきました♪
 
お菓子をもらえて
嬉しそうな子ども達でした。
 
いたずらしちゃうぞ~!
お菓子ください♪
可愛いキャンディー♪
どれにしようかな?

みかんあめ

2023/10/31
らいおん組さんが、
遠足でとってきた
みかんを使って
みかんあめを
つくりました。
 
丁寧にみかんの皮を
むいて、
砂糖をからめて、、、
できた!
おいしそうな仕上がりに!
 
 
みんな嬉しそうに、
笑顔で食べていました。
皮をむいて、、、
白いスジをとって、、、
溶かした砂糖をつけて、、、
こんな感じかな?
おいしそう!

10月のお誕生会

2023/10/27
  
先生たちによる合奏から
お誕生会のスタートです。
 
子ども達は静かにしっかりと
演奏を聞いていました。
 
特技発表では女の子たちが
ジャンボリミッキーを踊る姿が
とても可愛らしかったです。
 
ハロウィンの音楽が流れたり、
最後は焼きいもの歌を歌ったり、
秋を感じるお誕生会でした。
 
10月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!
 
保育士による演奏「ライオンキングメドレー」
お誕生児さん
ウルトラマンになりたいです!
ジャンボリミッキー♪
ぼくも一緒にやりたいな…
はい、どうぞ

幼児遠足(みかん狩り)

2023/10/26

ぞう、きりん、らいおん組で

みかん狩りに行ってきました。

 
道のりは遠かったものの、
どの子もしっかり歩くことが
できました。
 
おいしいおにぎりを
食べた後は、
自分でみかんをとって
食べました。

おいしかったね~!

おにぎりおいしいね~
おいしそうなみかん
おー、とれた
みかんがり、たのしい~!
これ、あまい!
山道たんけん

だんじりひき

2023/10/25
らいおん、きりん組が、
だんじりひきに参加しました。
 
大きな声のお兄さんたちに
負けないよう、
みんなも大きな声で
かけ声をかけていました。
 
最後までしっかりと
綱を握ってがんばりました。
れっつごー!
みんながんばっています
ばいば~い! ありがとー!

なかよしデー

2023/10/20
  
きりん組さんが
各クラスに遊びに行きました。
 
最初は少し緊張してしまい、
下のクラスの子にリード
されている子も。
そんな姿もなんだか
可愛らしかったです。
 
しっかりとお世話して
あげている姿も見られ、
少しずつ
お兄ちゃんお姉ちゃんに
なっている
きりん組さんでした。
 
赤ちゃん可愛いね♪
お姉ちゃん上手だね!
あっちで遊ぼう~!
なんでもバスケット♪
お手紙届くかな?

こどもどうぶつえん

2023/10/19
どうぶつたちが
きてくれました。
 
なでてみたり、
ごはんをあげてみたり、
どうぶつたちと
たくさん触れ合って
過ごしました。
 
最後に、
「どうぶつさんたち、
ありがとう」と
手を振ってお別れ。
楽しかったね~。
へびと写真とったよ
なでなで~
あ、あっちおる
たべるかな
おやさいどうぞ
おやさいもうありませ~ん

通報・避難・消火訓練

2023/10/17
消防士さんに来ていただき、
訓練をしました。
 
子どもたちは、
いつものように
避難をすることが
できていました。
 
先生たちの消火訓練を
応援したり、
ミニ消防車の
『水来くん』と写真を
とったりしました。
消防士さんのお話
消火訓練をがんばりました①
消火訓練をがんばりました②

園内研修 救命救急

2023/10/16
 
緊急時に適切な対応が出来るよう、
今年も職員全体で救命救急の
研修を受けました。
 
子ども達の命を守る為、
学んだ事をしっかりと
意識に留めておきます。
 
救命救急研修
緊急時の対応の仕方を聞きました
人形を使って、実践練習です
しっかりと乳児にも対応できるように

運動会

2023/10/16
 
よいお天気のなか、
子ども達の笑顔や真剣な表情、
そして、観覧席からも笑顔や
感動の涙があふれる運動会と
なりました。
 
どのクラスも、来年はどんな
表情を見せてくれるのか
今から楽しみです。
 
らいおん組は今年が最後。
みんなでやり遂げた自信を
胸に、これから進んでいって
ほしいと思います。
 
ひよこ組 親子競技「ひよこオリンピック~2023~」
あひる組 親子競技「むしさんど~こだ?」
りす組 お遊戯「えがおのまほう」
ぞう組 お遊戯「キラリン☆フルーツパフェ」
きりん組 パラバルーン「スマイル」
らいおん組 鼓笛隊合奏「宇宙戦艦ヤマト」「彼こそが海賊」

支援事業『カプラで遊ぼう!』

2023/10/14

毎年楽しみにしているカプラをしました。

蒲鉾の板のような木片を接着剤なしで

ブロックのように組み立てていきます。

 

カプラのお兄さんに組み立て方のコツや

倒れてしまった時のお約束などを教えてもらい

まずは誰が一番高く積み上げられるか積み上げ競争!

沢山の塔や建物が出来ました。

 

次に各々が作った力作を道や線路のようなものでつなぎ、

あっという間に一つの街が出来上がりました。

 

最後はナイアガラの滝くずし。

みんなのカウントダウンで始まると

大きな音で崩れていく様は圧巻でした。

 

大人も子どもも夢中に遊び込めたひと時でした。

カプラのお兄さんが色々教えてくれました。
一番高いチャンピョンは?「あれ~!」
道や線路でつなぎます…
どんどん街が出来上がっていきました。
ナイアガラの滝くずし①
ナイアガラの滝くずし②「すごい音~!」

お月見団子作り

2023/09/29
 
今日は十五夜です。
保育園では、
幼児クラスの子ども達で
お月見団子を作りました。
 
まずらいおん組さんに、
生地をこねてもらい
その後はみんなで丸める作業!
大小、色んな大きさの可愛い
お団子がたくさん出来ました♪
 
給食の先生に茹でてもらい、
美味しそうなお月見団子の
出来上がり~♪♪
 
自分たちで作ったお団子は
とても美味しかったようです。
 
夜には、
きれいなお月様が
みえますように。
 
触ると気持ちい~
かぼちゃをつぶします!
楽しいね♪
まんまるお団子
上手に出来たよ!
美味しい~♪

9月のお誕生会

2023/09/28
 
カーテンが開くと、
9月生まれのお友だち達が♪
 
アンパンマンのキャラクターを
紹介してくれたり、
ピクミンの歌を歌ってくれた
お友だちもいました。
 
うたシアターやゲームも
みんなで楽しみました。
 
給食もお誕生日メニューで
嬉しそうな子ども達でした。
 
9月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!
 
プログラム
カーテンを開くと・・・♪
ピクミンを歌いました
うたシアター「どんな色が好き」
どれだけ高くつめるかな?
お誕生日メニュー

シャボン玉ショー

2023/09/21
 
バブリン先生の
シャボン玉ショーが
ありました。
 
大量のシャボン玉に
子ども達は大興奮!!!
 
中から白い煙が出てきたり、
なが~いソフトクリーム
シャボン玉も♪♪
 
最後はシャボン玉の中に
入れてもらったりと、
終始笑顔が絶えない
子ども達でした。
 
バブリン先生、
楽しい時間を
ありがとうございました。
 
バブリン先生
たくさん触ったよ!
ソフトクリームシャボン玉
お揃いの帽子を借りました♪
シャボン玉の中に!!!
わーい♪♪

敬老会

2023/09/15

 

お部屋に入る時に、

おじいちゃん・おばあちゃんを

見つけて、自然と

笑顔になる子どもたち。

 

おじいちゃん・おばあちゃん

紹介では、手品やハーモニカで

みんなを盛り上げてくれた

おじいちゃんも♪♪

 

 

その盛り上がりで

パワーをもらい、

子ども達も特技の鉄棒や

縄跳びを頑張って

披露していました!!

 

ビンゴに歌の発表、

最後はプレゼントも渡し、

素敵な笑顔をたくさん

見られた会になりました。

  

プログラム
「ふるさと」を演奏してくれました♪
特技の逆上がり!
たのしいね♪
うた「花は咲く」
いつもありがとう